スポンサーリンク

【読書感想】ごはんぐるり

読書
この記事は約3分で読めます。

はじめに…

「ごはんぐるり」西 加奈子著を読みました。

読書感想

「ごはんぐるり」を読み始めると、食べることが好き、おいしいものを食べることが好きな人の文章は、とってもお腹が空くし、とっても素敵な文章が綴られている、そう確信する1ページ目を捲りました。

謙遜でも、なんでもなく、私が作る料理というのは、とても「普通」、数時間かけて鳥ガラスープを作るわけではなく、ビーフシチューを、玉ねぎをあめ色に炒めるところからはじめるわけでもない、うまみ調味料に頼りきっているし、お漬物やピクルスはスーパーで買うもののほうが楽やん、出来上がった料理も、全体的に「茶色~」という感じ、お洒落さとは、程遠いのだ。

(「ごはんぐるり」本文より抜粋)

料理が好き、と宣言してから、こういった日常の料理のことをさらりと述べているところに自然と西加奈子さんへの親近感が湧きました。西加奈子さんが、手間をかけることが最上とするわけでもなく、日常に溶け込んだ、自分が苦しくならない料理のことをごく自然に言える人であるところに惹かれました。

西加奈子さんの文章からは毎日のことだからこそ、スーパーなどで買ってきたものも自分で作ったものも分け隔てなく、美味しいと言えるそんな食卓が目に浮かぶようでした。

食生活において、ひいては恋愛や仕事においても、少しばかりの「不自由さ」というのが、思いがけない幸せをもたらしてくれるものである。

(「ごはんぐるり」本文より抜粋)

この箇所には、まさにこれだ、と思うことがありました。現在のこと、それから過去のことも思い返せば、少しくらいの不自由さを感じるものの方が、あれこれと工夫したりすることから楽しみや幸せを見出したこともあったことを思い出しました。

文字には、色もにおいも、味もない。でも、それが描き出す食べ物たちは、なんとも言えない滋味と生命力に溢れ、素晴らしいにおいを放って、私たちの胃袋をからかう。現実のものより、ずっと強く。

(「ごはんぐるり」本文より抜粋)

西さんが述べられていることは、ずばりであり、この1冊で私は、何度もそそられる食べ物の話を目にしました。

小説にしろ、エッセイにしろ、文字で追う食べ物というのは、目の前に置いてあるものではないからこそ、イメージがむくむくと広がっていくもの。

すると記述されていた食べ物を真似て食べてみたくなり、時たま作品に登場した食べ物を食べるときとの違和感を覚えることがあります。

それを西さんの言葉を読み進めていくと、なるほど、となりました。

もし、「女の子は高級な店に連れてゆけば大丈夫」と思っている男性がいるとすれば、もちろんそれは間違いだし、「男の人は焼肉が好き」と思っている女性がいるとすれば、それも間違いだ。どうか自分の「好きな人」を、思い浮かべてほしい。

(「ごはんぐるり」本文より抜粋)

もうこれに関しては、本当にそうだと思います。

「女の子だから~」も「男の人は~」も、人によるけれど、それよりもやっぱり自分のことを思い浮かべて選んでくれたであろうお店へ行くことの方が、嬉しさの度合いが異なると思います。

そう思うからこそ、私も、誰かを思ってお店を選ぶようにしているから、この西さんの言葉には、賛同しかありません。

最後に…

料理以外のことにも少々触れながら、結局のところは美味しいものに行き着く「ごはんぐるり」は、気取らず飾らず暮らしている西 加奈子さんの美味しいものが、いっぱいの1冊でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ごはんぐるり [ 西加奈子 ]
価格:604円(税込、送料無料) (2016/11/9時点)