はじめに… 立ち寄った書店で、カバーデザインとタイトルに心惹かれ、「色は語る 色彩と心理の不思議な関係を読む」山脇惠子著を手にしました。 読書感想 「色は語る 色彩と心理の不思議な関係を読む」山脇惠子著は、色・・・
「2017年5月」の記事一覧
【読書感想】ちょっとそこまで旅してみよう
はじめに… 益田ミリさんのイラストは見たことはあるけれど、エッセイは読んだことがこれまでにありませんでした。旅がテーマのエッセイということもあり、旅先を選ぶときの参考になるかもしれないな、と思いまして、益田ミ・・・
【読書感想】ひとり飲み飯 肴かな
はじめに… 「孤独のグルメ」が好きで、ドラマを観ていると最後に久住昌之さんのコーナーがあり、久住昌之さんが楽しそうにメニューを選んだり、お料理を召し上がったり、お酒を飲む姿がお茶目にも見えました。 「孤独のグ・・・
ペンギンの赤ちゃんの愛くるしい姿にキュンとした
すみだ水族館で、ペンギンの赤ちゃんのお披露目イベントが期間限定で開催されることを知り、おでかけしてきました。 少し早めに東京ソラマチへ到着し、のんびりとランチ、お買い物を楽しみつつ、ペンギンの赤ちゃんのお披露目タイムが始・・・
薔薇が咲き始めた都電荒川線三ノ輪橋駅
少し汗ばむくらいの陽気の昼間と、肌寒いくらいの夕方以降の気温差に服装を迷う日々が続くこの頃ですが、カメラを片手に出かけると色彩豊かな景色と出会える季節となりました。 5月の大型連休の頃合いともなると、牡丹や芍薬の花のほか・・・
水辺の景色、新緑楽しめる水元公園へ
東京都内で唯一の水郷景観を持つことでも知られる水元公園へ出かけてきました。水元公園は、メタセコイアの森、ポプラ並木、はなしょうぶ園、バードサンクチュアリ、バーベキュー広場、ドッグラン等、広大な敷地でした。 ・・・
【読書感想】傷口から人生。メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった
はじめに… インパクトのあるタイトルに目が留まり、小野美由紀著「傷口から人生。メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった」を読みました。 読書感想 「傷口から人生。メンヘラが就活して失敗したら生きるの・・・