「現代百物語」岩井志麻子著を読んだ。
都市伝説やどこかで聞いたことのあるような怖い話などではなく、岩井志麻子さんの知人や友人が体験した話などを中心にしたものが描かれている1冊だ。
幽霊や妖怪などよりも、生きている人間のほうが、よほど怖いと思うような話ばかりが綴られていた印象がある。
大体の話の内容が、男女関係にまつわることだったけれど、私の身の回りでは直に見聞きすることのない話ばかりで、そんな世界もあるのだな、と思うことばかりだった。
身の回りで見聞きしない内容だからこそ、好奇心のままに読み進められたのかもしれない。
自分のことではなく、他人事だからこそ実話なのかどうなのかも気にせず、ある種の楽しみとして読める話ばかりだ。
怪談ものを期待して読むと、がっかりするかもしれない。どこかで本当にあった話として、下世話な気持ちもありつつ読むくらいがちょうど良い話ばかりだったと思う。
|