はじめに…
自分へのご褒美にパフェ、飲み会帰りの〆パフェ、人それぞれのパフェの楽しみ方がある。
山手線沿線でパフェ巡りにおすすめのお店をリストにしてみた。
言わずもがなではあるが、山手線各駅を最寄り駅として以下を紹介!
秋葉原/フルーフ・デゥ・セゾン
秋葉原駅より、徒歩10分ほどの場所にあるのは、フルーフ・デゥ・セゾン。
1F・2Fとあるので、ゆとりある座席数につき、よほどの混雑にならない限り、のんびりと過ごせる。
季節限定メニューやTwitter限定メニューなども、時折登場するので、SNSアカウントも見逃せない。
御徒町/厨otonaくろぎ
PARCO_ya上野には、日本料理店「くろぎ」のカフェ&バーとして、厨otonaくろぎがある。
月替わりのメニューにて、かき氷、パフェ、あんみつなどを楽しめる。
上野/京橋千疋屋・アトレ上野店
JR上野駅といえば、都内有数の乗降客数のターミナル駅であり、2019年夏、駅ナカに京橋千疋屋・アトレ上野店がオープン。
ちょっとひと休みするにも、乗車前の軽食や手土産を購入するにも便利である。
池袋/カフェコムサ西武池袋店
カフェコムサ西武池袋店では、2019年時点で唯一パフェの提供がある。
カフェコムサといえば、私にとってタルトのイメージが強かったが、見た目にも楽しいパフェを食べることができる。
新宿/果実園リーベル新宿店
パフェ好き、フルーツ好きならば知らない者はいないだろう、というくらいには人気店であろう、果実園リーベルは、外せない。
カウンター席、テーブル席とあるので、1人で来店するにも気楽なところが気に入っている。
新宿/パフェ専門店・新宿高野パフェリオ本店
新宿を訪れる際、時間の余裕があれば、ぜひ新宿高野のパフェ専門店・パフェリオ本店もオススメしたい。
新宿高野本店ビルの一角にあるパフェリオ本店は、パフェのみの提供をするカウンター席のみの店構え。
フルーツ専門店ならではのパフェを、目的はパフェを食すのみ、という至ってシンプルな雰囲気もろとも楽しめる。
渋谷/果実園リーベル渋谷店
渋谷でも、果実園リーベルの登場である。
果実園リーベル渋谷店は、渋谷ヒカリエの中にあるので、買い物の合間などにも利用できる。
店舗ごとに、メニューも微妙に異なるところを楽しみたい。
有楽町/フィリップ・コンティチーニ
有楽町から訪れたくなるのは、GINZA SIXにあるフィリップ・コンティチーニだ。
店内はカウンター席のみだからこそ、注文後、目の前で作り上げるパフェの様子を楽しめる。
幾層にも重なったパフェは、繊細な味の変化を楽しめる大人のパフェだ。
おわりに…
2019年時点で、山手線沿線で私が訪れた店は上記の通りで、幾度も通った店もある。
気になるパフェを提供している店は、続々と増えるばかり。
これからも時間と予算が許す限り、存分に楽しみたい。