はじめに…
日比谷線沿線といえば、2020年6月に新駅「虎ノ門ヒルズ駅」の開業が発表されたばかり。
下町から繁華街まで網羅する日比谷線沿線には、老若男女問わず、ホッとする味に出会える店、話題の店など、多数。
1人でふらりと立ち寄ってみたり、誰かと一緒に訪れても良しなオススメのグルメを、日比谷線沿線で厳選紹介!
北千住駅/あんみつ みはしルミネ北千住店
あんみつみはし、といえば、上野のイメージが湧く人も多いかもしれない。
あんみつみはしルミネ北千住店は、こじんまりとした店舗ではあるものの、買い物の合間に一息つくにはもってこいのロケーション。
三ノ輪駅/ RESTAURANT兜 三ノ輪店
RESTAURANT兜 三ノ輪店は、 ハンバーグやステーキがメインの店ではあるが、カレーも絶品!
ボリューム感あふれる盛りつけで、満腹。
三ノ輪駅/ 濃厚鶏麺ゆきかげ
三ノ輪駅から徒歩数分の好立地。
カウンター席、テーブル席がある。
トロリとした濃厚なスープが最高に旨い、鶏白湯ラーメンを味わえる。
上野駅/ギャラン
レトロポップな店の雰囲気の虜になる人もいそう。
1人でも良し、誰かと会話を楽しむのも良さそうな賑やかな喫茶店。
上野駅/京橋千疋屋・アトレ上野店
JR上野駅の駅構内にある京橋千疋屋・アトレ上野店は、フルーツサンドをはじめ、食事するにもオススメ!
カウンター席、テーブル席があり、席ごとのゆとりがあるから、落ち着いて過ごせる。
仲御徒町駅/厨otonaくろぎ
PARCO_ya上野にある、厨otonaくろぎは、落ち着いた雰囲気で、黙々とスイーツを食べている人が多い印象。
月替わりのかき氷、パフェなどがある。
秋葉原駅/スパイス・ラー麺 卍力(まんりき) 秋葉原店
西葛西に本店がある、スパイス・ラー麺 卍力 秋葉原店は、 スパイスの濃厚な味が堪らないので旨さでやみつきになる。
人形町駅/フルーツカフェPomp
2019年7月末にオープンしたばかりのフルーツカフェPompは、 人形町駅から徒歩数分の場所にある。
こじんまりとした店内は、カウンター席が10席ほど。
新メニューなどが、お店のSNSアカウントで紹介されているのでフォローしておくと安心。
東銀座駅/ 俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前店
俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前店は、2階の座席数が多くて良い。
ランチタイム真っ只中に訪れると順番待ちになることもあるが、わりとスムーズに席に案内してもらえる。
厚焼き玉子サンドイッチは、想像以上に満腹になるかも。
銀座駅/雪ノ下
パンケーキやかき氷を楽しみたいなら、雪ノ下がオススメ!
口の中で溶けるような、ふわふわ食感のパンケーキは、夢中になって食べてしまう。
銀座駅/ Parlor Vinefru(パーラービネフル)銀座
パンケーキ、かき氷、ビネガードリンクが楽しめるのは、 Parlor Vinefru銀座(パーラービネフル)。
口内でとろけるパンケーキは、焼き上がるまでの時間がかかるのも納得の旨さ。
種類豊富なビネガードリンクのさわやかさも、味わってみて欲しい。
銀座駅/ 俺のBakery&Cafe松屋銀座裏店
俺のBakery&Cafe松屋銀座裏店は、東銀座歌舞伎座店と比べると、やや狭い。
銀座の賑やかな通りをあちこち歩き回る合間に、立ち寄れる立地がありがたい。
銀座駅/ 中村藤吉本店銀座店
中村藤吉本店銀座店は、GINZA SIX内にあるので、時間をずらしてのランチ、早めのティータイムにおすすめ。
どの席も、比較的ゆとりを持って配置されている印象で、圧迫感なく落ち着いて過ごせる。
日比谷駅/ 日比谷 林屋新兵衛
東京ミッドタウン日比谷内にある、日比谷 林屋新兵衛は、 京はやしやの系列店だそうで、抹茶にちなんだスイーツやお茶を楽しめる。
カウンター席、テーブル席いずれもあるので、いかようにも利用しやすい。
お茶の種類が多く、ぜひセットメニューでお茶を味わってみてほしい。
最後に…
日比谷線沿線のグルメをまとめてみたら、1人でも複数人でも楽しめる店を思い返すきっかけにもなった。
気に入っている店ばかりを集めてみたので、これをご覧になったあなたのおでかけの参考になったら嬉しい。