スポンサーリンク

【読書感想】聡乃学習

読書
この記事は約2分で読めます。

 女優として、あるいはエッセイストとして知られる、小林聡美さんのエッセイ「聡乃学習」を読んだ。このエッセイは、5年に渡って書き続けられたものが、書籍化されたものだそうだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

聡乃学習 (幻冬舎文庫) [ 小林聡美 ]
価格:594円(税込、送料無料) (2022/3/2時点)


 小林聡美さんに限らず、俳優やタレント、あるいはミュージシャンといった方々は、映画やドラマ、ステージ上で拝見する姿ばかりが先行してしまい、どんな人物であるかをよく知らない。昨今では、InstagramやTwitterなどで彼らが投稿する写真、文章から伝わってくるものが増え、その人の素に近いものに触れる機会も増えたような気がする。

 さて、このエッセイでは、小林聡美さんが電脳生活と呼ぶ携帯電話やPCとの関わりだとか、田舎暮らしへの憧れについて語られたかと思えば、エナジードリンクを好む少年とのエピソード、大学生活で出会った年下の友人たちとの旅行、屋久島ツアーに1人で参加した話など、話題は多岐にわたる。

 たとえば、フィンランドと日本の外交関係樹立100周年の年、小林聡美さんがフィンランドの親善大使の1人に選ばれた、という話があった。

 フィンランドと日本には、自然を暮らしの中に取り込んでそれぞれの季節を楽しむ、という共通点がある。だからかどうかわからないが、フィンランドの家具や食器は日本の暮らしにも馴染むのだろう。

「聡乃学習」本文より抜粋

 これは、小林聡美さんが、フィンランドの親善大使の1人に選ばれた話の中で、フィンランドの山をトレッキングするドキュメンタリー、それから映画「かもめ食堂」の撮影でフィンランドを訪れた時のこと、フィンランド大使館に招待された話と併せて語られていた。

 私は、残念ながらフィンランドに行ったことはないが、「かもめ食堂」を観たり、フィンランドにまつわる本を読んだりすることが好きだ。余談ではあるが、埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークに隣接するメッツァビレッジも、北欧気分を味わえて私は好きだ。

 また、本書では50を越えたら順不同、という話もあり、その内容を読むとなるほどな、と思った。これは本書を読んで、今の自分と照らし合わせた方がより良い話だと思う。

 「聡乃学習」を読んでみて、小林聡美さんの日常から、1人で暮らすことの快適さが伝わってくるようなこともありつつ、いろんな年代の人々との関わり合いが語られ、素敵だった。