読書 【読書感想】ぜんぶ、すてれば シンプルなタイトルが気になり、「ぜんぶ、すてれば」中野善壽著を読んだ。 これまでに在籍した企業では、異例の実績を残し、リタイアしていてもおかしくはない年齢の現在でも働き続けている著者の言葉は、至ってシンプルだ。 著者のよ... 2020.10.22 読書
読書 【読書感想】鈍感な世界に生きる敏感な人たち 数年前から見聞きする機会が増え気になっていた、HSPについてなんとなくわかっているつもりでいるよりも、さらに知っておきたくなり、「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」イルセ・サン著を読んだ。 著者自身がHSPであり、デンマークで長年... 2020.08.03 読書
読書 【読書感想】なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか。 2020年4月上旬、自宅で過ごす時間が増え、不安が増す状況だからこそ、これからのことを考え行動していくヒントを得たく、「なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか。」松井博著を読んだ。 本書の著者である松井博氏は、アメリカの大学... 2020.04.01 読書
読書 【読書感想】好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術 知識・スキル・経験の売り買いができるフリーマーケット・ココナラを運営する、㈱ココナラの創業者である南章行氏の初めての著書と知り、「好きなことしか本気になれない。人生100年時代のサバイバル仕事術」を読んだ。 ココナラのことは、以... 2020.03.02 読書
読書 【読書感想】レア力で生きる 「競争のない世界」を楽しむための学びの習慣 “レア力”という言葉が気になり、「レア力で生きる 「競争のない世界」を楽しむための学びの習慣」小宮山利恵子著を読んだ。 本書は、タイトルからも察する通り、著者・小宮山利恵子氏の経験などを例にし、インターネットなどを通じて、個々の経験... 2020.02.12 読書
読書 【読書感想】一瞬で大切なことを決める技術 決断力がイマイチだな、と思うところがあり、「一瞬で大切なことを決める技術」三谷宏治著を読んだ。 一瞬で大切なことを決める技術【電子書籍】価格:330円 (2020/1/23時点) 有名企業にてコンサルタントとして活躍してきた著... 2020.01.23 読書
読書 【読書感想】0秒リーダーシップ 私は、社会人になってから、リーダーと呼べるものには1度就いたきりで、平凡に過ごしてきた。今後、リーダーになる可能性は限りなく低いけれど、今一度“リーダーシップ”について、確認してみたくなった。 そこで、「0秒リーダーシップ」ピョート... 2020.01.01 読書
読書 【読書感想】淑女のルール(お嬢さま講座シリーズ) 「淑女のルール(お嬢さま講座シリーズ)」加藤ゑみ子著を読んだ。 気品のルール【電子書籍】価格:629円 (2019/12/25時点) 本書を読んだのは、「お嬢さまことば速修講座」がとても気に入ったので、シリーズがあると知ったか... 2019.12.25 読書
読書 【読書感想】お嬢さまことば速修講座 「お嬢さまことば速修講座」 監修・加藤ゑみ子を読んだ。 本書は、1995年の発売以来、雑誌やテレビ番組などでも紹介され、度々話題となったもの。多くの人々より復刊の声が上がったことから、改訂版として再登場した。 お嬢さまことば速... 2019.12.23 読書
読書 【読書感想】ヘトヘトに疲れる嫌な気持ちがなくなる本 「ヘトヘトに疲れる嫌な気持ちがなくなる本」石原加受子著を読んだ。 私は、どちらかと言うと周囲に気を遣い過ぎてしまったり、不快なことを言われても、その場で言い返すことができず嫌な気持ちを引きずったままになることが多い。 相手が目... 2019.12.07 読書