読書 【読書感想】ツベルクリンムーチョ 毎年12月頃発売される森博嗣先生のエッセイシリーズで、クリームシリーズだとか「つ」で始まる題名シリーズなどと呼ばれるものの新作「ツベルクリンムーチョ」を読んだ。本書でシリーズ第9弾とのことだ。 今まで、このシリーズではその年に流... 2020.12.27 読書
読書 【読書感想】せいいっぱいの悪口 Twitterで著者のアカウントを見かけたことがきっかけで、ずっと気になっていた「せいいっぱいの悪口」堀静香著を読んだ。 本書は、歌人や書き手などで活躍される堀静香さんのエッセイで、ご本人のウェブショップや取扱店でのみ購入できる... 2020.11.07 読書
読書 【読書感想】アル中ワンダーランド なんとなくわかっているつもりのようで、よくわかっていないことというものが多々ある。そのうちの1つだった、“アル中”について知っておきたくなった矢先、文庫化されたことを見聞きして、「アル中ワンダーランド」まんきつ著を読んだ。 本作... 2020.10.07 読書
読書 【読書感想】いまだ、おしまいの地 前作「ここは、おしまいの地」の続編となる、「いまだ、おしまいの地」こだま著を読んだ。 ※「ここは、おしまいの地」(単行本)についての感想は、こちら↓ ※「ここは、おしまいの地」(文庫版)の感想は、こちら↓ ... 2020.09.15 読書
読書 【読書感想】ごろごろ、神戸。 「ごろごろ、神戸。」平民金子著を読んだ。 私が、平民金子さんを知ったのは、Twitterを眺めている時に、たまたま目に入った誰かのリツイートがきっかけだった。平民金子さんのプロフィールを見たら、ブログを閉じている代わりにメルカリ... 2020.09.09 読書
読書 【読書感想】うたうおばけ 先日、くどうれいんさんの「わたしを空腹にしないほうがいい」を読み、とてもおもしろかったから、新作「うたうおばけ」を続けざまに読んだ。 「わたしを空腹にしないほうがいい」については、こちら↓ さて、本書について... 2020.07.10 読書
読書 【読書感想】わたしを空腹にしないほうがいい 改訂版 Twitterをボーっと眺めているときに限って、妙に気になるものと出会うことがある。「わたしを空腹にしないほうがいい 改訂版」くどうれいん著も、パッと目に飛び込んでくるようにして読んでみたくなったのだ。 本屋lighthouse(... 2020.06.27 読書
読書 【読書感想】ここは、おしまいの地(文庫版) こだまさんによるエッセイ「ここは、おしまいの地」の文庫版が発売され、文庫版あとがきを読むことを目的にしつつ、再度「ここは、おしまいの地」を読んだ。 「ここは、おしまいの地」の単行本を読んだ際の感想は、コチラ↓ ... 2020.06.25 読書
読書 【読書感想】inubot回覧板 たまたまTwitterで知ったアカウントが、本書に繋がるもので本書の一部を試し読みしたところもっと読んでみたくなったから、「inubot回覧板」北田瑞絵著を読んだ。 本書は、もともと著者が、実家から離れて暮らす妹さんが好きなタイ... 2020.06.10 読書
読書 【読書感想】ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。 ただ、今の職場にずっと・・・・・・と考えると胃に穴があきそうになる。 タイトルが長いな、というところが妙に気になり、「ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと・・・・・・と考えると胃に穴があきそうになる。」フミコフミオ著を読んだ。 本書は、会社員ブロガーである著者の日常エ... 2020.04.02 読書